LINEで送る
Pocket

内閣支持率は、どのようにして決まるのでしょうか。子供たちにはっきりと説明できますか?安倍内閣の支持率が下がっているとか1ポイントアップしましたとか・・・。「あなたは安倍内閣を支持しますか、しませんか?」と携帯や固定電話に尋ねてきたことはありませんか?

内閣支持率


スポンサードリンク




RDD法で無作為に電話で調査してます

内閣支持率は大手新聞社(朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、日経新聞など)やNHKなどが調査しています。

新聞社の世論調査の方法は、
1.面接方式
2.電話方式
3.郵送方式

というものです。現在はほとんどが電話方式で行われています。 
(調査費用の問題からといわれています)
有権者名簿を見て、面接訪問調査などをしていた当時は、全国でサンプル数を3000取るとしたら3500万円くらいの費用がかかっていたといいます。
面接調査員も全国で200ヵ所に派遣する必要があったといいます。


電話方式での調査対象の選び方ですが、いずれも住民基本台帳から無作為抽出で調査対象を選んでいます。と以前は説明していました。


現在の電話でのアンケート調査対象を選ぶやり方は、機械的なコンピュータ化がされていて、住民基本台帳だと電話番号を記載いていない人もいますから
そこで、いまは「RDD法」という方式が使われます。


RDDとは、「Random Digit Dialing」(乱数電話番号)の略語です。
「ランダムに番号に電話する」という意味です。
コンピューターにランダムに(無作為に)電話番号を作り出させ、その番号に電話するという方式です。


以前は存在する電話番号にターゲットを絞っていましたが、RDD方式でコンピューターが勝手に作り出した番号に電話するです。


ですから、実際にかけてみたら、使われていない番号の場合もあります。
そして、企業の受付や営業の電話にかかることもあります。
企業に繋がったときはそこで電話を切り、個人宅を調査対象として電話します。


そして、個人宅に電話がつながりますと、
ランダムに「年齢順に上から○番目」の人をひとりだけ調査対象に選びます。


もし最初に電話に出た人を対象にしてしまうと、いつも電話に出る人はある程度決まっていますよね。
そのうちのお母さんだったりと主婦や高齢者が多くなって調査に偏りが出てしまいますからね。
もし、上から〇番目の人が留守だったときは、再度時間を変更して電話します。


最近はこの固定電話を持っていない若い人が増えてきました。
また、高齢者の家でも固定電話を外す家が多いと聞きます。
(オレオレサギを防ぐため、家族だけが知る携帯番号の方が安心ですからね)


そこで最近の電話調査では、携帯電話番号もコンピューターに作り出させてかけています。

「非通知!?」からの電話

内閣支持率わたしの携帯に「非通知」での内閣支持率の調査が一度かかってきたことがありました。


実際に「非通知」で、だれもいないリビングで携帯が振動しはじめたから怖かったですよ。
恐る恐る電話を取って、機械的な明朗とした女性の声からはじまりました。

「安倍内閣支持に関する世論調査のご協力をお願いいたします」
「うっ?」
と、何かのイタヅラ??


突然の世論調査に少し戸惑いながらも、オペレーターの指示にしたがって数字で答えていくことにしました。

「安倍政権を支持しますか」
「支持政党はどこですか」
「外国人労働者の受け入れ法案理解できますか」
「ロシアとの外交交渉は受け入れますか」

質問内容は各メディアによって異なりますが、
「安倍政権を支持する場合は1を、しないという場合は2を押してください」といった内容で、全部で6~7問ぐらいの質問が矢継ぎ早にあります。
時間的には5分程度で終わりました。


もしあなたの携帯電話にかかってきたら、
「どうして自分の番号がわかったんだろう」
と心配する必要はありません。
あくまで、ランダムにコンピューターが選んだことですから。


ちなみに、支持率を測るRDD調査を行った場合、プラスマイナス5%程度のばらつきが起こる可能性が出てくると言われます。
これはNHKの調査だろうと、朝日新聞社の調査であろうと調査元に関係なく起こりうるもらしいです。


スポンサードリンク




あなたもリアルタイムで投票できます。

リアルタイム内閣支持率

内閣支持率はどこで調査してるの? まとめ

内閣支持率の調査は思っていたより厳密におこなわれているんですね。
この情報を知る前までは、政府の特別機関で我田引水の情報調整をしていると思ってました。
最近は、私たちにも直接投票できるリアルタイムなどを参考にしながら内閣支持率を見ていきたいとおもいます。

車運転で茨城ダッシュって何?動画を見ておけば怖くない!!


スポンサードリンク





にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村